こんにちは、おかさん(@OtonTech)です。
副業としても良く利用されているcoconala(以下、ココナラ) ですが、クリエイターに依頼されたことはありますか?
初めてブログやSNSを開始する時には、アイコンやデザインが後回しになりがちですが、アイコンやヘッダーはいわゆる顔となる部分、最初からあった方が良いです!
またアイコンやヘッダーを用意する際には、プロのクリエイターに依頼したほうが絶対に効果が高いです。
ココナラだと簡単にプロのクリエイターに依頼できるよ。
私のプロフィールアイコンや、吹き出しのアイコンは、ココナラでそらと☆あこさんに依頼しました!
反応が全然違う!!
今回の記事は、私がこのブログや、Twitter(@OtonTech)で利用しているアイコンを、ココナラで依頼した体験談です。
依頼開始から納品までの流れや、依頼するときのポイント・注意する点も合わせて記載しているよ
ココナラでブログやTwitterのヘッダーを依頼したレビュー記事はこちらで紹介しています。
ココナラでアイコンを依頼する前の準備
依頼する際には、前もって以下のようなことを書き出しておくと、依頼がスムーズにできますし、仕上がりもイメージ通りになります。
何を依頼するか?何(どこ)に利用するか?
ブログのプロフィールで利用するアイコン、吹き出しで利用するアイコン、ブログのアクセントとして利用するイラスト、など、ブログのアイコン一つとっても、様々です。
さらに、Twitter/Facebook/InstagramなどのSNSで利用するアイコンも、それぞれのSNSで、どのように利用したいか、によって変わってきます。
また用途によって、仕上がりのサイズなども変わってくるため、できるだけ明確にしておいた方が後々の失敗を避けられます。
何を依頼するか?利用目的は?がポイント!
どんな感じに仕上げてもらいたいか?
先の内容と関連しますが、ブログやSNSをこういったイメージで運用していきたいから、こういう感じのアイコンがいい、というところまで詰められていると、依頼がスムーズにいきますし、イメージ通りのものが仕上がってくるでしょう。
逆に、ここが曖昧だと、仕上がりのアイコンを手直ししたくもなりますし、またその手直しすら自分のイメージと合っているかも分かりません。
いわゆる自己ブランディング/自己プロデュースですね!
ここはしっかり決めておきましょう!
ブログを開始した当初に、これがきっちり決まっている人の方が少ないとは思いますが、仮にでも考えたものは明文化しておいた方が良いです。
そういう私も、「最初はブログの吹き出しに使うさわやかなアイコン」、くらいのイメージでした。。
仕上がりをみてから、これはプロフィールに利用できそう、Twitterでも使えそう、となりました。
いつまでに必要か?
依頼するアイコンが、いつまでに必要なのか?は決めておきましょう。
ココナラを利用して活動しているクリエイターの方々は、副業として活動されている方も多く、必ずしも通常の仕事の勤務時間通りに活動しているとは限りません。
土日のみ、夜間のみ、などクリエイターにより異なっているため、すぐに欲しいといった要望に対応できるクリエイターとそうでないクリエイターがいます。
事前に要望として、いつまでに必要か?それは調整可能か?は明確にしておきましょう。
ココナラで依頼するクリエイターを決める
結果的に、私はそらと☆あこさん(@Soratoaco)にお願いすることにしました。
個人的には、依頼するアイコンのイメージがマッチするかどうか?が最重要と考えています。
下のような、そらと☆あこさんのイラストは、私が利用したいアイコンのイメージとピッタリのイラストでした。
ココナラの似顔絵・イラスト・漫画カテゴリ には、数多くのクリエイターの方々がいます。事前に考えたイメージとマッチするイラストを作成してくれそうな、クリエイターを探してみましょう。
また、依頼するクリエイターを決める際には、以下のようなポイントにも注意しておきましょう。
これらは、各サービスのページやクリエイターのプロフィールページにて確認可能です。
商用利用が可能か?
AdSenseやアフィリエイトをする/しているブログで利用する場合には、あまり意識がないかもしれませんが、商用利用にあたります。
商用利用が可能なクリエイターを選びましょう。
SNSでアフィリエイトなどをする場合にも、同様です。
アフィリエイトやAdSenseなどは一切しないよ、という場合には、どちらでも大丈夫です。
二次利用、改変が可能か?
アイコンを利用していて、一部の色を変えたい、他の画像と合わせて利用したい、というように元のアイコンを修正して利用したいようなケースが、結構でてきます。
また、当初の目的以外の用途で利用したい(印刷物に利用したい、など)ようなケースも生じてきます。
特にTwitterの企画などに参加する場合には、アイコンを頻繁に変更したりするよ
そうしたケースのために、二次利用可能か?改変しての利用が可能か?は事前に確認しておきましょう。
二次利用については、各サービスの紹介ページ内に情報がありますが、改変についてはクリエイターに直接確認するなどして、明確にしておきましょう。
費用・何回まで修正可能か?
依頼する際の費用は当然ですが、無料で修正してもらえる回数についてもサービス紹介ページに情報がありますので、確認しておきましょう。
この回数を超えて修正が必要となった場合には、有料となるケースがほとんどです。
スケジュール
各サービスの紹介ページに、「お届け日数」「初回返答時間」の情報があります。
また、クリエイターの活動時間もプロフィールのスケジュール欄にありますので、このあたりの情報を参考にして、依頼するようにしましょう。
特に急いでいなければ問題ないですが、急いでいる場合に、活動頻度が少ないクリエイターに依頼する、などはミスマッチでしょう。
ココナラでの依頼、どんな風にやり取りするの?
では、実際に私がそらと☆あこさん(@Soratoaco)にお願いした際の流れを見ていきましょう。
- 1アイコン依頼の相談・購入
アイコンを依頼するクリエイターとサービスを決定して購入する。購入前の事前相談も可能。
- 2メッセージで要望を伝える
ココナラのトークルームで、事前に考えたアイコンの要望やイメージを伝える
- 3アイコンのラフ案の確認
アイコンのラフ案が出てきた段階で、イメージ通りかどうか確認する
- 4アイコンの仕上がりの確認
色味や全体的なアイコンの仕上がりを確認する
- 5アイコンの完成品の受け取り
アイコンのデータの形式、サイズなど、最終的な確認をして受け取り
- 6取引完了
クリエイターの評価を行い、取引終了
1.ココナラでのアイコン依頼=サービス購入、事前相談
ココナラでアイコンを依頼する、すなわち各サービスの購入は、サービスのページの右下にある「購入手続きへ」のボタンを押すだけです。
依頼する前に確認したいことや相談などがあれば、出品者にダイレクトメッセージで質問することもできます。疑問点などは、依頼する前にクリアにしておきましょう。
サービスの購入時の決済は、クリエイターと直接やり取りをするのではなく、一旦購入代金をココナラに支払います。
ココナラが間に入ってくれるので安心だね
2020年10月時点では、クレジットカード、キャリア決済、コンビニ決済、電子マネー(BitCash)、銀行振込、ポイント、ココナラコインが使えます。(参考:ココナラのお支払い方法・手数料のページ)
そして、サービスの取引完了時に、ココナラからクリエイターに支払われる、という形になっており、取引相手にクレジットカードの番号などは提供する必要はありません。
気になる金額ですが、これはサービスやクリエイターによって違います。
同じカテゴリ(アイコン、バナーなど)で、大体の相場はあるので、ざっと眺めてみると分かります。
2.メッセージで依頼するアイコンの要望を伝える
サービス購入が完了すると、このようなトークルームがひらかれます。
ここからメッセージでのやり取りが始まります。
最初に、クリエイターからのお願い事項がありますので、それに従って事前に準備しておいた情報を伝えます。
また、この段階で分からないことがあれば聞いておきましょう。
今回の依頼では、以下を最初に伝えました。
- 顔写真を共有
- 背景色は「薄めのオレンジ希望ですが、イラストにより合った色があれば提案頂けると助かります」と希望
- やや右向きの笑顔
- 服装は、濃い目のジャケットに中は白のTシャツ
- 高田純次さんのようなイメージ
- オプションの子供は、なんとなく似た感じの、やんちゃな男の子
- 表情追加は、困った顔(悲しい顔)
- いずれも、ブログの吹き出しアイコンでの利用を想定
すると、その日のうちに確認メッセージが!早い!
しかも、そらと☆あこさん(@Soratoaco)はこの段階で依頼のズレがないように、ラフなイメージ図を出してくれました!
直感的に確認できるので安心でした!
この段階でズレがあれば修正、さらに細かな要望を幾つか追加しました
依頼内容が固まると、ラフ案をいつまでに渡します、と連絡がありましたので、楽しみに待っていました。
3.アイコンのラフ案を確認する
2日後にラフ案が送られてきました!
最初の段階でイメージの共有ができていたため、この段階での手直しは特にありませんでした。
このラフ案を見て、さらに追加画像のお願いもしました!
今のプロフィールで利用している画像です
追加の依頼については、金額や支払い方法などをメッセージで確認して、結果的にトークルームから簡単に追加の支払いができました。
ラフ案がOKとなったので、清書がいつになるか、の連絡をもらい、また楽しみに待っていました。
4.アイコンの仕上がりを確認する
さらに2日後、以下のアイコンの清書版と、追加アイコンのラフ案が送られてきました!早い!!
もし、色味・背景色や微修正が必要であれば、この段階で伝えますが、私の場合はイメージ通りだったため、このままでお願いしました。
確認がOKであれば、あとは納品データを待つだけ!
5.アイコンの完成品を確認する
2時間後には、アイコンの納品データが送られてきました!
そして、追加分のアイコンについては、背景色を変えて実際の画像を確認したかったため、以下のように背景色を変えたパターンをお願いして確認させてもらいました。
最終的に、このステキなアイコンが出来上がりました!
お気に入りで、Twitter(@OtonTech)でも使ってます!
6.取引完了!
これで取引が完了です!
出品者(クリエイター)の評価をして、出品者から購入者(自分)の評価が完了すれば、取引が全て完了です。
ココナラで依頼した後は?
すべての取引が完了した後に、以下のようなことが起こったときには、どうすれば良いでしょうか?
- 納品データを加工したい
- アイコンを追加でお願いしたい
- 領収書が欲しい
納品データを加工したい
Twitterなどの企画に参加すると、アイコンを改造・加工することが頻繁に起こります。
依頼時に「二次利用・改変が可能か?」を確認しておきましょう、と先に書きましたが、確認しきれていない、加工の仕方によっては心配、というケースはあると思います。
もし、心配な場合には、アイコンを依頼したクリエイターに確認しましょう。
依頼が終わった後でも、ダイレクトメッセージのやり取りは可能だよ
アイコンを追加で依頼したい
納品データで顔の表情を少し変えたバージョンが欲しい、というのは私もありました。
実際に追加のアイコンを5点ほど依頼しました。
そらと☆あこさんの場合、購入者専用のページ を用意してくれており、このページから表情差分や小物追加などの依頼を行えるようになっていました。
もし追加の依頼の仕方や金額が分からなければ、クリエイターに聞いてみましょう
領収書や請求書が欲しい
個人事業主/副業などで、領収書が欲しい場合もあると思います。
領収書の発行はココナラの機能としてありますので、こちらを参考にしてみてください。
請求書や納品書などは、ココナラの機能としてはありませんので、クリエイターの方に相談してみると良いでしょう。クリエイターによっては、対応してくれるケースもあります。
ココナラでアイコンを依頼した感想
当初、私がブログやTwitterで利用していたプロフィールアイコンは、こちらです。
コンセプトやブランディングなどお構いましだね・・・
単純に”だるま”が好きだったから、というだけの理由ですが、プロフィールアイコンがこれだとブログやTwitterでのコンセプトをイメージしづらいですよね。
依頼して出来上がったこちらのプロフィールアイコンにしてからは、ブログでの反応、またTwitterでのフォロワー数も100以下だったところが、アイコンを変えた月に1,000フォロワーまで到達しました!
そらと☆あこさんには、これまで2度依頼していますが、
初回4点依頼で6,000円
2回目5点依頼で5,500円
でした。かなり満足です!
ブログやSNSのアイコンは、プロのクリエイターに依頼した方が、効果が高いですし、結果的に効率も良いと感じています。
ココナラでブログ・SNS のアイコン依頼のまとめ
ココナラは知っているけど使ったことがない、ブログやSNSのアイコンを依頼したいけどどうすればいいの?という方向けに、ココナラでの依頼の流れ、依頼するときのポイントなどを、私の体験談をもとに紹介しました。
最初にも書きましたが、ブログやSNSを始めるときには、アイコンやヘッダーは最初から用意した方が良いです。
ココナラを使えば、かんたんに依頼できるよ!
ぜひ、ココナラでお気に入りのクリエイターを見つけて、ステキなアイコンを依頼してみましょう。
※本記事を書くにあたって、そらと☆あこさんに確認・了解を得ています。
そらと☆あこさん、ありがとうございました!
コメント