副業で稼ぐ!ブログにもオススメの勉強方法10選を徹底紹介

子育て/ライフハック
当サイトは、アフィリエイト広告を利用しています
副業で稼ぐ、ブログにもオススメの勉強方法10選のアイキャッチ

『副業で稼ぐ』ときに、どんな副業でも、身につけておきたいスキルがあります。

特に副業ブログやライターで独立、などを目指しているのであれば、「ブランディング」「SNS運用」や「会計知識」「法務」など、ブログやライティング以外にも必要なスキルがたくさんあります。

おかさん
おかさん

「会計知識」や「法律/申請申告」などは、独立してからでは知らなかったでは済まされない事柄ですね

もちろん、独立を目指さなくても持っていた方が良いスキルばかりです。

「副業で稼ぎ続ける」ために必要なスキルを効率よく勉強するための方法を、複数の副業(スポットコンサル、ブログ運営、SNS運用)で稼ぎ続けている私が、10の勉強方法を徹底紹介します!

 

 

スポンサーリンク

副業ブログで稼ぐには勉強が必須!

副業には勉強が必須

副業や副業ブログで稼ぐには、行動しながら勉強するのが最も効率が良いです。

理由は以下の3点。

  1. 先人の知恵を借りることで最短ルートで稼げる
  2. 副業の幅が広がる
  3. 副業での稼ぐ金額がアップする

勉強方法に合わせて、それぞれ解説していきます。

勉強法1:副業全般のスキルが身につく、オンラインスクール

オンラインスクール中

副業が生活に欠かせないものになってきているとはいえ、副業を始めるためのスキルや知識を身につけるのは容易ではありません。

そこで活用したいのが、副業に必要なスキル全般を身につけることができるオンラインスクールです。

おかさん
おかさん

副業に役立つ、代表的なオンラインスクールを紹介します

副業アカデミー

副業アカデミーは、副業に必要なスキルを学ぶことができるオンラインスクールです。

株式投資・ライティング・動画編集など、本業と両立しながら収入を増やす方法が学べます。

副業アカデミーの特徴と料金

副業アカデミーは、⽇本初の副業の専⾨スクールです。2017年の設⽴以来、のべ2,500名以上が受講しています。様々な分野にわたる17種類の副業講座が⽤意されており、オンラインで受講できます。
無料セミナーには、20代から60代まで幅広い年代の方が参加しています。副業を始めることに悩みや不安がある方向けに、「無料個別相談サービス」も実施しています。副業専門アドバイザーが悩みを詳細にヒアリングし、一人ずつ丁寧に相談に乗ってくれます。

副業アカデミーの料金

入会金110,000円〜(入会金0円キャンペーンあり)

副業アカデミーのHP

副業アカデミー
副業アカデミー - サラリーマンの副業・複業のことなら【副業アカデミー】
おかさん
おかさん

無料で相談できる「副業お悩み相談」で、まずは相談してみるのがオススメ!

LIFE THEATER(ライフシアター)

LIFE THEATER(ライフシアター)は、働き方が多様化している今の時代で、”フリーランスとして活躍し続ける”ための学びの場所を提供する今までにないオンライン型学習サービスです。

LIFE THEATERの特徴

LIFE THEATER(ライフシアター)では、10分前後のアニメーション動画が何度でも見放題で、移動中や隙間時間の学習が可能です。入会金や年会費などは一切不要、月額11,000円(税込)の利用料のみで学習できます。

フリーランスに必要な10のカテゴリから、興味関心に合わせて自由に学べます。意外と見落としがちな「会計知識」「法務」、情報社会において情報の取り方と発信の力を身につける「ブランディング」「SNS運用」、幅広い業界で活用可能な「IT・ビジネススキル」、他にも多数のジャンルの動画が用意されています。

無料でお試し視聴できる動画も用意されています

LIFE THEATERの料金

月額11,000円(税込)※無料動画もあり

LIFE THEATERのHP

LIFE THEATER
LIFE THEATERは、働き方が多様化している今の時代で、フリーランスとして活躍し続けるための学びの場所を提供する【オンライン型学習サービス】です。

おかさん
おかさん

フリーランスとして独立するのに必須の「会計知識」や「法律/申請申告」、「起業のススメ」などのマインドが、一般的なスクールよりも安価に学べるので、まだやりたいことが定まっていない方にもオススメ!

Udemy

Udemyは、世界中の講師による幅広い講座を提供しているオンライン学習プラットフォームです。

ビジネス、IT、デザイン、音楽、語学など、213,000以上のコースが用意されています。

Udemyの特徴

Udemyは、世界中の講師から学ぶことができるため、幅広い知識やスキルを身につけることができます。

また、ビデオ講義や課題など、多様な学習方法があります。

Udemyの料金

有料講座と無料講座があります。

月額プランはなく、有料講座は1,220円〜27,800円と講座によって異なります。セール時には有料講座が無料や90%OFFになることもあります。

UdemyのHP

オンラインコース - いろんなことを、あなたのペースで | Udemy
Udemyは、学びたい人、教えたい人のためのオンラインのマーケットプレイスです。プログラミング、マーケティング、データサイエンスなど、213000以上のコースを6,200万人の受講生が学んでいます。

おかさん
おかさん

私も会社で利用していますが、非常に多くの講座があり、自分の学びたい分野に合わせて学ぶことができます。

グロービス学び放題

グロービス学び放題は、長年企業研修を提供するグロービスが持つビジネスナレッジを、基礎から実践まで学べる動画サービスです。

動画の長さは1本3分からで、気軽に学習が可能です。

グロービス学び放題の特徴

これまで企業研修やセミナー等オフラインが主流だった良質なビジネスの学びが、スマートフォンやパソコンで気軽に受けられます。

300コース、2,700本以上ものビジネス動画コンテンツが用意されています。また、ビジネスに必要な英語力を身につけることもできます。

グロービス学び放題の料金

年間プラン 月額1,650円(計19,800円)
半年プラン 月額1,833円(計11,000円)

月額は2,000円以下と、かなり安価ですが、1ヶ月単位での契約はできません。
1年契約または半年契約の2つから選ぶことになります。

グロービス学び放題のHP

GLOBIS学び放題×知見録 | ビジネスを学べるオンライン動画サービス
GLOBIS学び放題(グロ放題)×知見録は、ビジネススキルに関する知識やノウハウを、基礎から応用まで、いつでも、どこでも、スキマ時間を活用して学べる動画サービスです。

おかさん
おかさん

個人的にも利用していますが、ビジネスに必要なスキルを身に付けるためのコンテンツが多く、社会人で副業狙いの方には本業/副業ともに役立つのでオススメです!

Schoo

Schooは、デジタルリテラシー、ビジネス基礎力、デザイン、テック時代の人間力リベラルアーツなど、幅広い分野の講座を生放送・または録画で提供しているオンラインスクールです。

Schooの特徴

参加型の生放送授業と、8,000本以上の録画授業から幅広いジャンルの学びを提供しています。

生放送は無料会員登録で無料で視聴でき、月額980円のプレミアムプランに登録すると7,000本以上の録画授業が視聴できます。プレミアムプランでは、再生速度の変更もできるようになります。

生放送授業では、チャットから講師に直接質問ができます。他ユーザーの質問やコメントを見ることで、学びの質が高まります。

Schooの料金

生放送授業は無料
プレミアムプランは月額980円

SchooのHP

Schoo(スクー) - 社会人向けオンライン学習コミュニティ
365日、オンライン学習できる無料の動画授業をライブ配信。「一生学べる学校」をテーマに、デジタルスキル・ビジネス力・デザイン・テクノロジー・リベラルアーツなどの最先端を皆で一緒に学んでいきます。

おかさん
おかさん

無料で視聴できる生放送でもかなり役にたつので、生放送カレンダーから、興味のある分野を見つけてみるのも良いですね!

どのオンラインスクールも、幅広い分野の講座を取りそろえていますので、まだやりたいことが定まっていない方や、自分の学びたい分野を探ってみたい方におすすめです。

勉強法2:書籍はコスパに優れた最強の勉強法

書籍で勉強中

どんな勉強にしても、読書は最もコストパフォーマンスに優れた勉強方法です。

書籍で勉強するメリット
  • 専門的な知識を体系立てて一気に学べる
  • 情報量に比べてコストが格段に安い

 

書籍で勉強するデメリット
  • 情報が古いことがある
  • 本から自分への一方向の学習(疑問点が出てきたときに解決しづらい)

デメリットについては、この記事で紹介している他の方法でカバーできるので、基本的には王道の勉強方法でしょう。

ブログに関して言えば、2021年から2022年にかけて有名ブロガーの本が相次いで出版されました。

と、本当に立て続けにです。

まだまだブログを始めるには遅くない、ということですね!

参考『ブログをはじめよう!スキルアップにも、副業にも最適な超低リスク/ハイリターン活動』

ブログを始めるにあたり、こうした本で全体像をつかんでから取り掛かるのと、そうでないのとでは、大きな差が出てきます。

おかさん
おかさん

個人的には、少しブログがわかってきた段階で以下の本を見るのがオススメ!

おかさん
おかさん

どの副業にしても、これからはWebライティングのスキルは必須!
以下の本はWebライティングのバイブルです

勉強法3:Youtubeでブログ運営を学ぶ

YouTube

書籍は体系立てて学ぶのには優れていますが、一方で視覚的にインプットする方が効率的という方もいると思います。

そんな方には、YouTubeがオススメです。

YouTubeで勉強するメリット
  • 動画でのデモなど視覚的な学習なので、理解しやすい
  • 書籍よりも更新頻度が高い(最新の情報をキャッチアップしやすい)
YouTubeで勉強するデメリット
  • 動画コンテンツが玉石混交(コンテンツの質にばらつきあり)
  • 視聴時間はそれなりにかかる

ブログについては、デメリット部分は有名ブロガーのチャネルを選べば大丈夫です。

勉強方法2の書籍を出している有名ブロガーも、YouTubeで動画公開しているケースが多いです。

勉強法4:音声配信コンテンツを活用する

音声配信コンテンツで学習

ポッドキャストなどの音声配信コンテンツも、副業全般の優れた勉強方法です。

音声配信コンテンツで勉強するメリット
  • スキマ時間の活用:動画とちがって他の作業をしながら聴くことができるため、時間を有効活用できる
  • 幅広いコンテンツに触れられる:様々な人・専門家が、非常に多くのトピック(場合によっては自分の専門ではないトピックも)について配信している
  • 自分のペースで学習できる:スキマ時間を活用するなり、決まった時間に聴くなり、自分のペースで学習することができる
音声配信コンテンツで勉強するデメリット
  • 音声だけで理解しなければならない:視覚的な情報だとすぐに理解できるものも、音声だとなかなか理解できない場合もある
  • 体系立てて整理することが難しい:書籍などのように体系立てて進んでいくわけではないため、頭の中で整理しながら学習する必要がある
  • 配信コンテンツの信頼性:有名な方のコンテンツであれば問題ないですが、そうでない場合に配信されるコンテンツの正確さや信頼性を、自分で判断する必要がある

デメリットもありはしますが、他の学習方法と組み合わせることで、スキマ時間を活用できる音声配信コンテンツは、非常に強力な勉強方法になります。

\ Audibleについては下の記事で徹底解説しています! /

『【Amazon Audible】聴き放題のオーディブルの会員登録・料金・使い方からオススメ利用シーンまで紹介』

勉強法5:先人のマネをする

賢者に学ぶ

副業全般に言えることですが、特に副業ブログの場合には、稼ぐことに成功している先人のマネをする、のが稼ぐには最短ルートと言えます。

副業として稼いでいる人が、どういう副業(ジャンル)を行っているのか?どういう方法でマネタイズしているのか?や、

副業ブログであれば、どんなブログを運営しているのか?マネタイズはどうしているのか?、

が最も参考になります。

先人のマネで勉強するメリット
  • 成功している人のマネをすることで、時間を節約しながら効率よく学ぶことができる
  • 成功体験をマネするため、失敗のリスクが少ない
  • 副業で稼ぐための”型”を身に付けることができる
先人のマネで勉強するデメリット
  • 成功者のマネであるため、オリジナルな内容になりにくい
  • 先人が成功した状況と今の状況が違う場合もある
  • 先人の方法の良い/悪い点の判断がしづらい
おかさん
おかさん

マネをするといっても、丸ごとパクるのではなく、考え方ややり方をマネるという点に注意!!

すでにブログを運営していて、同じ領域で成功している先人を見つけたい場合、ツールを使えばカンタンにできます。

以下の記事で詳しく解説しているので、参考にしてみてください。

『Rank Trackerを使って、競合サイトを見つける方法』

勉強法6:SNSを活用する

SNSを活用

X(エックス、旧Twitter)などのSNSは、どんな副業をするにしても有効なツールとなります。

参考:私のX(Twitter)アカウント

副業の勉強として活用、マーケティングツールとして活用、コミュニティ参加、など多数のメリットがあります。

SNSで勉強するメリット
SNSで勉強するデメリット
  • 信頼性があるコンテンツかどうかを見定める必要がある
  • 非常に多くの情報が散財しているため、自分自身で選別し整理する必要がある
  • SNS運用自体に時間がかかる

勉強法7:稼ぐ/稼げるジャンルを決める

貯金箱

多数ある副業の中で、稼げるジャンル/稼ぎにくいジャンル、というのはあります。

特に副業ブログでは顕著です。

そのため、先に紹介した「勉強法5:先人のマネをする」のように、先人が稼いでいるジャンルを参考にしたり、以下のようなASPに登録して単価の高いジャンルを探してみる、のが効率が良い方法です。

A8.netに無料登録してジャンルを見てみる

もしもアフィリエイトに無料登録してジャンルを見てみる

稼げるジャンル選びのメリット
  • 収益化できる確率が高くなる
  • 稼げるジャンルということは市場がある
  • 市場がある中で独自性が出せると稼ぎの幅は大きくなる
稼げるジャンル選びのデメリット
  • 稼げるジャンルというのはたいてい専門スキルが求められる →だから勉強が必要!
  • 稼げるジャンルが常に稼げるわけではない(市場は変わる)
  • 稼げるジャンルはそれだけ競合も多く競争が激しい

勉強法8:コミュニティに入る

コミュニティ

副業、特に副業ブログはそうですが、一人でするよりも仲間がいた方が断然効率が良いです。

困ったときには気軽に聞けますし、モチベーションが上がらないときにも仲間がいるとまたやる気になります。

「勉強法6:SNSを活用する」で紹介したように、SNS上では多様なコミュニティがありますので、副業のジャンルで、かつ自分にあったコミュニティを探すと良いでしょう。

コミュニティに入って勉強するメリット
  • 先人の知恵を得やすい
  • モチベーション維持につながる
  • 情報共有、ネットワーキングがしやすい
コミュニティに入って勉強するデメリット
  • コミュニティ内でもメンバーによる情報の質のばらつきはある
  • コミュニティ内の活動次第だが、情報が多くなりやすい(自身で取捨選択する必要がある)
  • コミュニティ内で、競合関係になるケースもある

勉強法9:複数の副業、複業を目指す

複数の仕事をこなす

副業を行うなら、できれば持っているスキル・ナレッジのレバレッジを効かせて、複数の副業=複業を目指した方が良いと、個人的には思います。

おかさん
おかさん

実際に私も複数の副業に取り組んでいます

副業を探している初期の頃だと、実際にどれが向いているのか?どれが稼ぎの柱になるのか、はやってみないと分かりません。

また副業が軌道にのってきた場合にも、一つに頼ってしまうとその柱が傾いた場合のダメージが大きいです。

スキルは求められますが、スポットコンサルなどはオススメの副業の一つです。
(参考:『副業にも使えるスポットコンサルティングとは?』

複業で勉強するメリット
  • スキルのレバレッジが効かせられる
  • 経験値の獲得が早い
  • リスク対策になる
複業で勉強するデメリット
  • 一つに絞った副業よりも時間がかかる
  • レバレッジの効かせ方にコツが必要
  • どれも中途半端になる可能性がある(柱となる副業は決めたほうが良い)

 

参考:『副業は【ブログ】がオススメ!その理由は?』

 

勉強法10:副業を実践しながら勉強する

Practice makes Perfect(実践あるのみ)

副業で稼ぐにあたり、何も知識をもたず実践するのは無駄が多いですが、勉強ばかりで先に進まないというのもオススメしません。

自分が取り組む副業の概要をある程度つかんだら、まずは副業を実践してみましょう。

おかさん
おかさん

実践しながら、足りない部分を紹介したような勉強方法で補うのが、最も身に付きます!

特に副業ブログの場合、自分で手を動かしてブログ運営をやってみないことには、ブログで稼ぐという感覚が分かりません。ゼロをイチにするという自分で稼ぐ、という感覚はこの先副業を継続していくにあたり、非常に重要です。

副業を実践しながら勉強するメリット
  • 知識だけでない、実践的なスキル・ナレッジが身に付く
  • 学んだことをすぐに試せて、フィードバックが得られる
  • 知識をアウトプットする場があるため、モチベーション維持につながる
副業を実践しながら勉強するデメリット
  • 時間やエネルギー配分が求められる(知識の獲得と実践のバランスが必要)
  • 勉強内容が浅くなってしまうケースもある
  • 失敗することもある

 

おかさん
おかさん

副業ブログを目指すなら、まずはブログを開設してみましょう!
参考:『10分でブログ開始!ワードプレスの始め方』

副業で稼ぐための勉強方法10選のまとめ

副業で稼ぐための勉強方法は1つに絞る必要もありませんし、人それぞれ向き不向きがあります。

ただし、効率よく学べる方法も幾つもあるため、試してみて自分にあった勉強方法を続けていくことが大事です。

おかさん
おかさん

最終ゴールは、副業で稼ぎ続けることですよね!

以下、この記事で紹介した副業で稼ぐための勉強方法10選を再度ならべておきます。

副業で稼ぐための勉強方法10選のおさらい
  1. 副業全般のスキルが身につく、オンラインスクール
  2. 書籍はコスパに優れた最強の勉強法
  3. Youtubeでブログ運営を学ぶ
  4. 音声配信コンテンツを活用する
  5. 先人のマネをする
  6. SNSを活用する
  7. 稼ぐ/稼げるジャンルを決める
  8. コミュニティに入る
  9. 複数の副業、複業を目指す
  10. 副業を実践しながら勉強する

おかさん
おかさん

ぜひ自分に合った勉強方法を継続して、副業で稼ぎ続けることを目指しましょう!

スポンサーリンク
参考になったら、ぜひシェアお願いします!
フォローして頂けると、励みになります!

コメント

タイトルとURLをコピーしました